Skip to content

塩害の発生する地域ではそれに強いタイプのケーブルを

パソコンを使ってインターネット接続する際に必要となるのがモデムやルーターなどの通信用の機器です。

機器とパソコンをLANケーブルなどで繋げば、インターネット上のウェブサイトを開いたり電子メールを使えるようになります。一般的にパソコンは通信用の機器のすぐ横など、近い場所に設置することが多いようですが、時には別の部屋でパソコンを使用したり、複数台保有しそれぞれ離れた所に置く事も考えられます。そのように離れた所に設置する場合、かなり長いケーブルが必要です。例えば、2階建の戸建て住宅に住んでいる場合、1階に通信用の機器を2階にパソコンを置くと、階段を経由するなどして物凄く長いものが必要になります。

それがあまり現実的でない場合、無線LANを使うことも考えられますが、窓から出して屋外を経由するという手もあります。その方が短く済む場合もあります。しかし屋外を経由する場合は注意が必要です。ケーブルの外側を覆っている素材は合成樹脂で、屋外で使用すると徐々に劣化するものがあります。紫外線や温度差、塩害などに弱く、常にそれらに晒されると劣化が早まります。

劣化が進むと断線に至ることもあり得ます。そのため屋外でケーブルを使用する場合は耐候性や耐塩害性のある屋外用のタイプを使う必要があります。後、塩害は海の近くだけと考えがちですが、寒い季節に雪が積もる地域などでも発生します。道路の凍結を避けるために撒く凍結防止剤が周辺に塩害をもたらすこともあるからです。凍結防止剤の成分は塩化ナトリウムや塩化カルシウムといった塩化物です。ですので凍結防止剤を撒く地域では耐塩害性のケーブルを使った方が劣化しにくくなり、長期間使うことが出来ます。

Be First to Comment

Leave a Reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *