一般的な結束バンドの構造は、一度結束すると取り外しが出来ないと言うのが定説となっています。
これはバンドをしっかりと固定させる為に、結束した後はどう引いたり押したりしてもバンドが動かなくなる構造になっている事が背景にあります。結束バンドの作りは、ヘッドにバンドを通す穴があり中に爪が入っています。またテール部(バンド側)の片面にはデコボコした突起(シェブロン)があり、このシェブロンとヘッド内の爪と噛み合う事でしっかりと結束が成される構造です。
よって結束バンドは、一回限りの使い捨てのような面が挙げられます。留めたらヘッドの穴からはみ出たレール部は邪魔なので、ハサミやニッパーで切り取ってしまうパターンがあるので再利用しづらいと言った点も使い捨てになってしまう要因になっています。しかし一度留めてしまった結束バンドを、外して再利用する事が可能なケースもあります。
具体的なやり方としては、シェブロンとヘッドの爪の噛み合って(ロックされて)いるのを外す事です。だからロックを外す事が出来るなら、簡単に留めていたバンドが解けてスルリと取れるようになっています。更には製品によっては元々再利用がしやすい様に、容易にロックの取り外しをする事ができる作りのヘッドに仕上げているものもあります。これらは、一時的に留めたいと言った仮止めのケースでの結束に、非常に便利でしっかり留めることも可能なので優秀なアイテムとなっています。
Be First to Comment