結束バンドは、単にケーブル類を束ねる使い道だけではなく、沢山の工具類を所有している方でも便利に活用する方法があります。
DIYなどを趣味としている方の中には、多種多様な工具を所有していることも珍しいことではなく、買い足しを続けることで、いつしか収納用ケースに入らないほどの数に至ることもあり得ます。結束バンドの活用法の中には、工具の持ち手部分に電動ドライバーで穴あけ加工を施す手順があり、穴を利用して結束バンドを500円玉程度の大きさで固定するだけで、収納に便利なアイテムに仕上げられます。
このままでは引っ掛ける部分が無いので、壁面に対して板を張っておくことが必要です。安く仕上げたい場合はOSB合板を利用したり、すのこを活用することも可能です。板にはフックになるものが必要になるので、ある程度の長さのネジを板側に打ち込む方法で済ませられます。横一列や2列3列と自由自在にフック部分のネジを打ち込めば、数多く所有している工具に取り付けた結束バンドの輪の部分を引っ掛けることができます。
この方法はDIYを趣味にしている際には、直ぐに目的の工具を見つけることができ、多数のアイテムを一度に眺めることができるので、インテリア的な部分でも良い環境作りに役立ちます。結束バンドの場合は、切れてしまっても何度も低料金で活用できるメリットがあり、沢山の在庫を抱えておくと意外と便利なアイテムです。購入に関しては、粗悪品ではなくできるだけ耐久性に優れたものを選ぶことも大切なポイントです。
Be First to Comment